リハビリ職である田中まさし、山口かずゆき両理学療法士共に落選でしたね。
今回の選挙を通じて多くの方が私のブログにも訪問して下さいました。
私もどちらを応援すべきか投票ギリギリまで悩みました。
それでも、朝起きるまでは、「何とかなるんじゃないん?」と希望的観測を持っていました。
お二人の投票数を合わせれば、14万票近いという事からも、療法士の投票が大多数を占める割には良かったのではないでしょうか(・・?
ただ、作業療法士連盟等からの選挙に関する発信はすごく消極的?だった印象を受けましたね。
連盟のHPでも参院選に関するトピックも少ないようでしたし。
先の衆議院選挙の時もそうでしたが、応援する党派は違えど、作業療法士から衆議院議員の国会議員が登場したのですから、もっと大々的に宣伝するべきだと思うんですよね。
身近な雰囲気なのに、個性を活かした発言が出来る人って療法士に多いはずですし。
次の選挙がいつになるかは分かりませんが、今回の選挙結果からも候補者が一本化できれば十分、当選が可能な状況ですし、次は理学・作業から1人ずつ出馬する方法をとってほしいですね。
作業療法士では、佐藤孝臣氏か宇田薫氏が候補者になるのではないでしょうか?
時期、介護報酬改定に向けての議論が進む中で、憂うつな気持ちになる管理人でした(-_-;)
今回の選挙を通じて多くの方が私のブログにも訪問して下さいました。
私もどちらを応援すべきか投票ギリギリまで悩みました。
それでも、朝起きるまでは、「何とかなるんじゃないん?」と希望的観測を持っていました。
お二人の投票数を合わせれば、14万票近いという事からも、療法士の投票が大多数を占める割には良かったのではないでしょうか(・・?
ただ、作業療法士連盟等からの選挙に関する発信はすごく消極的?だった印象を受けましたね。
連盟のHPでも参院選に関するトピックも少ないようでしたし。
先の衆議院選挙の時もそうでしたが、応援する党派は違えど、作業療法士から衆議院議員の国会議員が登場したのですから、もっと大々的に宣伝するべきだと思うんですよね。
身近な雰囲気なのに、個性を活かした発言が出来る人って療法士に多いはずですし。
次の選挙がいつになるかは分かりませんが、今回の選挙結果からも候補者が一本化できれば十分、当選が可能な状況ですし、次は理学・作業から1人ずつ出馬する方法をとってほしいですね。
作業療法士では、佐藤孝臣氏か宇田薫氏が候補者になるのではないでしょうか?
時期、介護報酬改定に向けての議論が進む中で、憂うつな気持ちになる管理人でした(-_-;)
コメント