以前から、今の仕事を辞めたら移動式の整体をやりたいと思っていました。
そんな中、私のイメージに近い事を実践している方をTwitterで発見!
電気自動車のe-NV200に治療用ベッドを置いて、施術されているようです。
理学療法士としてのキャリアもさることながら、オステオパシーを通して多くの人を元気にする取り組みは本当に素晴らしいですし、参考になります。
思い描くだけでなく、行動に移されているのが本当に凄い( ゚Д゚)
Twitter以外にも情報発信をされていないか検索してみましたが、見つからず…。
移動式整体を始めたきっかけや、一日の業務内容等詳しく知りたいですねー。
これからのリハビリ職の新しい働き方として移動式整体は大いにアリだと思います。
特に地域密着型の便利屋業的な存在になれると、需要は大いにあるのではないでしょうか。
これからもRie Padさんのご活躍が楽しみですね(^^)/
凄く楽しそうにお仕事されてますので、是非、皆さんも参考にしてみて下さい☆
そんな中、私のイメージに近い事を実践している方をTwitterで発見!
この形での仕事もありだなぁ~痛いか動けない→コッチから出向く→車で施術→家の周り含め家の中での動きも確認できる→生活動作指導しやすい
— Rie Pad (@rie_pad) 2018年9月14日
#移動式整体#Riepad#オステオパシー#理学療法士# pic.twitter.com/c8hYak7veJ
電気自動車のe-NV200に治療用ベッドを置いて、施術されているようです。
理学療法士としてのキャリアもさることながら、オステオパシーを通して多くの人を元気にする取り組みは本当に素晴らしいですし、参考になります。
思い描くだけでなく、行動に移されているのが本当に凄い( ゚Д゚)
Twitter以外にも情報発信をされていないか検索してみましたが、見つからず…。
移動式整体を始めたきっかけや、一日の業務内容等詳しく知りたいですねー。
これからのリハビリ職の新しい働き方として移動式整体は大いにアリだと思います。
特に地域密着型の便利屋業的な存在になれると、需要は大いにあるのではないでしょうか。
これからもRie Padさんのご活躍が楽しみですね(^^)/
凄く楽しそうにお仕事されてますので、是非、皆さんも参考にしてみて下さい☆
コメント